STEM教育とは|株式会社 鈴盛商会 官公庁認定 総合商社

www.suzumori.co.jp
株式会社 鈴盛商会
SUZUMORI Co.,Ltd.
ページのトップへ戻る
STEM教育とは
STEAM教育とは
STEAM教育とは
ABOUT US
STEAM教育とは
STEM教育とは
「STEAM教育」のSTEMは「Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)」の頭文字を取った造語であり、これら理工系の知識を統合的に学ぶ教育をいいます。
米国において戦略的に科学技術人材を育成しようと始まったもので、オバマ元大統領が演説で取り上げるなど、米国では重要な国家戦略のひとつとなっています。
日本でも、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の取り組みや、2020年からの小学校におけるプログラミング教育必修化など、科学技術人材育成への取り組みが始まっています。
STEAM教育が必要な理由
STEM教育とは
世界的には科学的な活用力(リテラシー)をもっていないと、これから先にやってくる新しい時代を乗り切っていくことが難しい社会になると言われています。
このような時代に最も必要な教育の一つに、科学、技術、数学を柱としたSTEM教育があり、従来の入試問題で扱っていた理科や数学の力を新しい社会に生きていくための活用力に高めていく教育が重要になります。
このような活用力は、実用的なもののしくみを創り出すエンジニアリング(E)の活動を通した教育の中で、科学(S)、技術(T)、芸術(A)数学(M)の視点から総合的に育てられるものであり、これから求められるSTEM教育の力なのです。
株式会社鈴盛商会、およびスズモリオンラインには、STEM学習に必要な教材がたくさんあります。
走る・光る・音が鳴る!考える力を引き出すロボット教材。エムボット mBot-E プログラミングロボット(日本語ワークブック付)【国内正規品】
走る・光る・音が鳴る!考える力を引き出すロボット教材
エムボット mBot-E
プログラミングロボット
(日本語ワークブック付)
【国内正規品】
2足歩行 プログラミング ロボット PLEN2 完成モデル
二足歩行型プログラミングロボットの完成モデル
2足歩行 プログラミング ロボット PLEN2 完成モデル
アメリカにおけるSTEAM教育の事例
アメリカにおいて理科教師教育の中心を担っている団体、全米科学教師連盟(National Science Teachers Association; NSTA)に焦点を当てた日本科学教育学会研究会研究報告によると、NSTAは科学教育の改善・向上を目指した団体となっており、今日のSTEM教育の発展に向けて貢献してきたものとして、1996年に米国科学アカデミーが制作した全米科学教育スタンダードに続く、全米レベルの科学スタンダードである「次世代科学スタンダード“Next Generation Science Standards(NGSS)”」の開発が挙げられます。
また、他の団体機関との連携における推進活動としての報告もあり、STEAM教育が対象としうる範囲から見ると、NSTAは狭い意味での科学教育に関与する団体に該当します。そこで、従来の教科教育関連の団体などには、他の学問分野や教育機関以外との連携を図り、STEAM教育を推進しようという活動が見られます。そのうちの一つとして連邦政府や州の政策立案者に対し、競争力や経済発展にSTEAM教育が重要な役割を担っていることを伝えることを使命とした団体の議長を努めるといった活動を行っています。
STEAM教育のバリエーション
STEAM教育にいろいろな要素を足した、様々なバリエーションもあります。それらの一部を紹介します。
STEAM(スティーム)
STEAM(スティーム)教育は、STEM教育にArtを足したもので、化学・技術・工学・数学に芸術を足した教育方針になります。
芸術を足すと一言で言っても、単純に絵が上手くなる、楽器が上達するということではありません。STEAM教育の特色としては様々な分野を融合させて活かしていくという点です。
STEM教育で学んだことを基礎に、芸術で培かわれた独創性や創造性を活かし、現実社会の問題に取り組み解決する力を養うことが期待されています。
他にも、Science Technology Engineering and Applied Mathematicsの略称として使われることもあり、こちらは応用数学に力を入れた教育となっています。
eSTEM(イーステム)
eSTEM教育は、environmental STEMの略称で、STEM教育に環境教育を足したものになります。
環境教育の分野は多岐にわたっています。異常気象や森林破壊など自然環境、近代化による公害問題など産業環境について、人間関係や生きがいなどの生活環境の問題、IT社会におけるネット環境など、身近なものから地球規模の環境まで、あらゆる分野に広がっています。
技術の向上だけでなく、環境に配慮したよりより社会を作れる人材の育成を目的としています。
GEMS (ジェムズ)
GEMS(ジェムズ)はGirls in Engineering Math and Scienceの略称です。女性をSTEM分野に進出させるためのプログラムとなっています。
女性の社会進出や男女平等の社会づくりが求められる中、世界的にSTEM分野に進出する女性の割合が少ないことから、このような取り組みを行う国や機関が増えています。
またGreat Explorations in Math and Scienceの略称としても使われており、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校で始まった取り組みで、数学や化学の分野における参加体験型のプログラムで、子供たちが自分で実験などを企画し行います。日本でも現在多くのプログラムが実施されています。
お知らせ INFORMATION
株式会社 鈴盛商会|Copyright © SUZUMORI Co.,Ltd. ALL Right Reserved.